ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月30日

my house

写真がなくてすみません。

今、不動産屋へ提出する作文に追われておりまして、毎日眠い日々が続いております...
(皆さんの所にお邪魔した後は 猛烈に睡魔が襲って来て倒れこむようにbed in です............)

実は 3年間寝かせておいた住居問題に2度目の挑戦!
いろいろと 問題ありありで 今回は大丈夫~? と そんな会話が延々続きます。

と云う訳で、多分 数日の更新がないと思われますので
もし宜しかったら又来週に是非お寄り頂けたら嬉しいです。

家って、当たり前の様に右を見ても左を見ても存在する物なのに
手に入れる事がこんなに難しいなんて。 
親の経営する会社に勤める息子は 別審査があるんです!
夫に問題はなくとも 会社にあると ダメなんですね......

と云う訳で 今夜も作文の続きを頑張ります!   


Posted by ryoryo at 20:02Comments(4)ファミリィ

2007年08月27日

イベントグッズ



 昨日の手術の帰宅後、お疲れ様会をした時の物です。
心身ともに緊張や疲れを癒してやりたくて 実家に持参していました。 (今年の2月ころ)

ネットで購入した チョコレートファウンテン♪ 子供の友人が来た時などに出すと
とても盛り上がるので いつも具材を揃えて皆が来るのを待つのも私の楽しみのひとつ。

チョコはハーシーズの一番大きいボトルで1回分ちょうど。(コストコで2本入りを購入してます)
そのままチョコの生地を流すと固いので 温めてから流します。

具は、フルーツをピンに刺したり、カステラやクッキー・マシュマロは苦手なので
他の数種類を。 コンセント一つで出来るのでBBQ・キャンプなどでもAC付なら使えますよ!
(洗うのも簡単です。)

  


Posted by ryoryo at 10:21Comments(8)お料理

2007年08月26日

視力回復手術を受けました(妹)



キャンプの話でなくて申し訳ありません。
誰かの何かのお役に立てれば、 と書いてみます。
※ ご興味のない方はスルー願います。

私の妹が今年初めに、友人の体験者からの紹介で視力回復手術を受けました。
各界の選手も来ている所だそうで安心はしていたみたいですが、
恐る恐る受診したら  視力を戻したい! 体験者もいるし。 と云う事でトライ致しました。

手術する為に数回検査に行ったみたいです。 視力の強弱にも寄りますが
妹の場合は 両眼で25万円くらいだったそうです。当日は私が付き添いましたが
点眼麻酔から帰るのに (会計は先です) 2時間弱です。 あっと云う間。

角膜をグルリと削り めくり上げ レーザー治療で 休んで終わり。
手術前に、目を器具でこじ開けたのが痛かったそうです。(目の周りの骨が小さかったようです)
でも手術の痛みは無く 夕方帰宅した時にはメガネ無しで 見える!見える!と
喜びの叫びがありました。 私は目の不自由がわからないのですが、
良かった! と思いました。(成功して。) 

待合室は何かのロビーの様に広くて雑誌・飲み物・お菓子など置いてありましたよ。
ファミリーで来てる方も多かったです。

  


Posted by ryoryo at 22:27Comments(3)ファミリィ

2007年08月25日

長く立てない...



暑くてキッチンに長く立てないダメな主婦。 
毎日そと仕事してるわりには家の中は、かなり弱虫。

こんな日は そうめんに限る! と云う事で 鍋を勝手に沸騰させかき混ぜて終わり...
土曜のランチは、私&子供なので、おかずも ソーセージとか簡単でいいよねー って
実はママが食べたかった?

こうして一日中 家にいられるって これも又嬉しいかも!

(この所、実家の廃業処理に追われて居た為....)

アイスコーヒーもアイスティもスポーツドリンク・ウーロン茶も、みーんな作ってある。 
「呑み」では無く、飲み放題な my house☆    


Posted by ryoryo at 14:03Comments(7)お料理

2007年08月23日

大人の遠足 



やっと私の自由時間になり、アイスコーヒーなんか入れました。

キャンプとは少し違うのすが、
来月、職場の仲間と 「大人の遠足」 へ行く予定を立てております。
仕事中に寄った書店で見つけた オシャレなガイドブック。

(ガイドブックと云えば、ガイド時代の教本 ~※虎の巻~ 実家の整理でやっと捨てました。 )

いわゆる ”るる○” とかと違い 宿とか殆ど掲載が無く 見やすい本かな、当たり♪
ショップや見所の掲載が多かった。

中央道は目をつぶっても走れる? と云う位乗りました。(仕事でですけど....)

軽井沢は都内の小学校の林間学校で夏場は現地で缶詰状態だった事を思い出すなぁ 懐かしい。
でも見た景色は子供の遠足そのもの (笑)

一週間に2回位しか家に帰れなかった青春時代、彼氏とも休みが合わず、
毎日私の横には、おじ様ドライバー ばかり。 (時々素敵な運転士さんも!) 
 
と云う訳で、昨年の大人の遠足は河口湖周辺でしたので、今回は一路、山梨~長野へ。
(単に私はデジイチを触りたいだけ。被写体探しの旅へ... 初心者なのにねっ。 笑。)

★ お勧め立ち寄りスポット、是非ご紹介下さいませ! 宜しくお願い致しますニコッ
  私は観光バスが寄れる所しか見た事がありません! (お客さんと一緒に..)

キャンプとは又違う楽しみ&お出掛けが待ち遠しい私より。  


Posted by ryoryo at 21:59Comments(12)カメラ

2007年08月21日

魔法のお品



この調味料に何度助けられた事でしょう...

①左から、ドライカレー   ライスタイプの物なら1人分は大さじスプーン1かな。 
  ライスに混ぜるだけ

②バジルペースト  フライパン等でお好みの具に混ぜるだけ... (苦笑) ※ガーリック入り
  私は特に シュリンプに和えるのが大好き♪ 市販のチューブや瓶のとは全く違う一品♪
  友人は、白身の魚やお肉にも良いとか。 イタリアンですね。

③ドライトマトペースト 茹でたパスタに最適  (ペンネ・ニョッキ・他) グリルチキンにも!
  
コレを使った料理を出すと、何処の?と良く聞かれます。  
要するに、「何処で買ったおかずなの?」 と云う意味です...  複雑。。。

私が作ったの! とすかさず応答。 (爆)



 ↓ コチラは殆ど市販品。

*デミグラは隠し味に。 *パスタソースは和風パスタの出来上がり!少しガーリックが強いかな?
(他の味あり)  *焼肉の時の 「叙々苑の甘口」 (子供もOK) *サッパリ柚子の和風

どれも外せないお品たち。おうちご飯・BBQなどお世話になってる調味料を一挙公開致しました。  


Posted by ryoryo at 22:59Comments(8)調味料

2007年08月20日

ニューインフレーターマット



カタログから失礼致します。
我が家がキャンプデビューした時に揃えた物の一つにコレが有りました。

2~3回使用したのですが、家族分を積むとあまりにも車載スペース確保困難な為に
今年はコールマンのエアーマット(薄いブラウン) を春に購入しGWに使用致しました。
少しスペースも確保でき、最近では何の持参をやめたらいいのか、と
メイクさながら -(マイナス式)を考える今日この頃です。

ニューインフレーターマットとシェラフのお互いの素材がケンカして、滑ってしまうのが
気になったかな...  枕の部分も落ち着かなかったです.....

道具選びって難しいですね。 キャンプへ行くと よそ様のサイトを、チラッ チラッと拝見し
(ゴメンナサイッ) 勉強しています。
今は コチラの皆様がアドバイスを下さるので助かります!  


Posted by ryoryo at 23:32Comments(7)キャンプ道具

2007年08月19日

僕らの休日







何のメーカーか忘れてしまいました。 良く皆さんの記事に登場する同じタイプの物かと思います。
夫は1人でイカを焼いて楽しんでいました。
そして、今日の炊き出しママ(私)の持参のランチは 「カレーライス」
4ℓ のサーモスジャーいっぱいに作って行きましたチョキ。 (ライスのみ各自持参)

コストコで買った巨大プールがやっと陽の目を見て それはもう楽しいプール日和でした晴れ

 私が育った景色です。

 ↓ (我が家の主ハート
  


Posted by ryoryo at 20:33Comments(15)ファミリィ

2007年08月16日

★お知らせ★

 大変ご迷惑をお掛け致しますが、

この度、タイトルを一部変更させて頂きました。 

これからも どうぞ宜しくお願い申し上げますニコニコ  


Posted by ryoryo at 21:46Comments(0)

2007年08月16日

コールマン オーブン

Oven Ⅱ Model 170-7097

いつか外で使う日の為に、これを使って自宅の台所で作ったパエリア。 
(キッチンなんて呼べる程キレイではない...)




出来は 普通に良く焼けていました。家のガスコンロも少し見直しました!
と云う事は、キャンプでも立派に使えるって事ですね!

ただお料理に関しては、パルシステムのパエリアセットだけで作ったので、
もっと 赤いパプリカとか使えば良かった~ 
( ※ 具材とスープが入っているのでお米だけ用意して作りました。)


気をつけて使った点は、オーブンの扉に付いている温度計から目を離さない事でしょうか。

( ※ 2ヶ月位前のお料理です )  


Posted by ryoryo at 21:34Comments(7)キャンプ道具

2007年08月13日

ダッチの代わりに来た物は...




土曜日に来た、「三脚とデジイチのリモコン♡」

ダーリンに内緒で? と云うか、どんなのがあるのかなぁ? いくらかな?
その位の気持ちでヨドバシへ。 ポイント還元でリモコンもgetキラキラ

最近は コチラのブログでの皆さまとのコミュニケーションや頂く情報がとても嬉しくて
つい長居をしてしまい、メインのブログ(物撮&子供関係・仕事関係)をおろそかにしてしまいました。

と云う訳で、優先順位で買って来ました。(物撮り優先?レッスンの宿題もやらねばっ!)

でも絶対キャンプでもお役にたてるハズなので大切に使うわね、ダーリンさま...ニコッ

今日は公休で3連休でした。 娘と息子が狭い部屋でくっつくと賑やかを遥かに通り越し、とてもうるさいので、仕事のはずの主人がプールに連れて行くよ! とさっき出掛けてくれました。
(私は暑いからイヤ...)  今日、立川の昭和記念公園のレインボープールは、
?レンジャーショーがあるらしく、混んでそうだし止めましたが行きました。(自殺行為だよね?)

でもそのお陰で涼しい部屋でひとり ゆったりと過ごしています。※娘は自室
ホームグラウンドは南大沢~立川です。 ワイルドワン多摩ニュータウン店はお馴染みで、
店長の菅原さん、とても優しい方でファンですハート   


Posted by ryoryo at 14:34Comments(7)カメラ

2007年08月12日

BBQ  ~昭和のコールマン~


昨夜の友人ご実家BBQで、 お父様が未だお若かった頃に購入なさった コールマンのランタンが2種類ありました。 一つは ↑で、もう一つは 小さいランプが2個のタイプでした。
昭和レトロ?




いつもすごく美味しいお肉なんです! 私も一度同じお店で買ったんですけど、
市内の市場の中の K店。
奥の豚トロも、焼いた後あまり固くならず美味しく頂きました。
この日はお父様が、ぎっくり腰をされた後でしたので炭に火だけつけて頂き、後はママ達で交代で
焼きましたが トングが短かったので チョット手が熱かったかな...

BBQ →かき氷→花火→かき氷→お菓子すくい  と、夜は10時半まで遊ばせて頂きました。  


Posted by ryoryo at 18:07Comments(6)キャンプ道具

2007年08月11日

今夜のしたく



 今日は夕方から保育園のママ友実家お庭にて軽いBBQへ行って来ます!
主催はママ友のご両親でお呼ばれはクラスメイトの仲良しチーム。

メインの食材は、主催側で用意して下さると云うので 
私は縁日のかき氷やさんを担当する事にしました。
前回の公園でのBBQの時(←クリックで) 最高に盛り上がったので、
my goods持参で! そして、そのかき氷に使うカップに前回は子供たちの名前を人数分シールで貼ったら
ママ達が捨てないで持って帰ったんですよ....
透明のプラカップにスポンジシールだったので剥がれないけど...  そんなに喜んでくれるなら! 
と云う事で今回はパンチしたミッキーさんの顔にイニシャルを入れてみました。

カップの中には、ちょっとしたお菓子と(ラムネ・グミ・ゼリー)氷用ストロー・ナプキンを。
こんな些細な演出で子供が喜んではしゃぐ姿が本当に嬉しいかな。

  


Posted by ryoryo at 09:53Comments(0)日々の事

2007年08月10日

バイブル




いつも食事ネタですみません。 (だから太る?)

この本を購入してから、よりキャンプでの食事が楽しくなりました。
キャンプ場から遊びに出ない様な所に行くときは、
夫 : 「今年は食事に凝る!」 ですって! (笑)
要するにダッチオーブンが欲しいだけ? 

先輩キャンパーの皆さまには馴染みのメニューも多いかと思いますが、
写真もオシャレに掲載されて食欲をそそる一冊です。
普段の家庭でのメニューにもOKなモノ ありました!

こうして書いてる今は、食後なんだけどな...

さぁ私は明日から、「大型2連休~!」  (ただの週末。)

皆さんは今頃 明日からの準備でお忙しい事でしょう。

お気をつけてお出掛け下さいね!

ハート今週末だけ 私を載せてみますね。 こんな人が書いてます。宜しくねキラキラ  


Posted by ryoryo at 20:08Comments(3)キャンプ道具

2007年08月10日

キャンプの朝ごはん



前に隣のサイトの方が朝から甘~い香りを漂わせ、 ?
ホットケーキを焼いていました!

で、我が家もその次のキャンプから使う使わないに限らずに パルシステムのホットケーキを
持参しています! 
牛乳は小さいパック(200cc など)持参。 使わなかったら自分のカフェオレ用に使ってます。

いつも朝食がパンでは子供が飽きるので なるべく毎回違う物を出してるかな。

それにしても皆さまが、今週末からお出掛けなさる様ですので来週の更新を拝見するのが
今から楽しみです♪

(我が家の遠出は無いと思われます汗)  


Posted by ryoryo at 00:18Comments(0)お料理

2007年08月08日

スモーク ~デビュー・夫の料理~




確か美味しかった様な コストコ購入のベーコンとサーモン。チーズは火傷の様な写真だから
止めました汗
チップは ☆☆が上手にできたー、とか 次は☆☆をやってみたいとか言われます。
実は無駄な出費を抑えたい私.....(苦笑)  


Posted by ryoryo at 23:03Comments(1)お料理

2007年08月06日

我が家のは...

今年のGW前に、ついに購入したクラーボックス。
本当は昨年の予定が ボディに貼ってあったステッカーが気に入らずstopを掛けました。
私 「 いつか又あのステッカーのが入って来るよ!」
夫 「 そ~お~? 」  なんてやり取りの中 予想的中で無事購入に至りました。

「 スタイリッシュだけど見るからに重そう... 」  「 大丈夫!運ぶのは俺だから!」 
(当然だよね。)  見事、我が家に来た訳です。 見た目より保冷力ありました。

これがうちに来る迄はホームセンターで買った安っぽいのとソフトクーラーで頑張ってましたが
買って正解♪ 
売店で氷も買い2日目に足しますが、残ったら、かき氷機持参して行くのでシェイブアイスに
早変わり! 自分でかいて食べる氷、美味しいですよ! 

子持ちのパパさま、今度サプライズで持って行ってみませんか? 


その日は、クーラーボックス&グリルの新調&自動エアーマット&忘れちゃった...
購買意欲に勢いがある瞬間に、 私もニコンD40xをget! デジイチの仲間入りに♡
昨日は、第二回 カメラのレッスンだったのに息子の熱が未だ下がらずに欠席に.... あぁ...タラ~

そういえば、昨年のお盆に行った富士裾野ファミリーキャンプ2泊の夜は熱帯夜で、
主人以外みな汗疹に。 標高が高くても暑かった.........................................
ですので夫婦揃って、今年のお盆は遊ばずに仕事をする事にしました。

独身時代の私の仕事は、世間が大型連休の際、毎日猛烈な渋滞の中におりましたので
皆さんが仕事してる時にゆっくり遊びたいかな。 
でも華やかだったあの頃が懐かしい...
   


Posted by ryoryo at 22:39Comments(7)キャンプ道具

2007年08月04日

食器 & カトラリー


度々こどもネタですみません。 実は息子が発熱し4日目に突入しましたタラ~
地元では昨夜から大きなお祭りが始まっているいのに行けません。
目の前に ずーっと子供が居るので このネタになりました...(前おきはコレ位で汗)

キャンプなど外ごはんの時に洗い場が有る無いに拘らず、こうした子供が喜びそうな紙皿や
カトラリーなどを持参しています。
毎回コールマンのお皿では飽きるし 油の多いメニューの時は迷わず使います。

エコも一応考えておりますが、流しから流す水を汚すのと、
燃える紙皿や割り箸などのゴミを出すのと、どっちがいいのかなぁ... 
(それ ぞれの価値観もお有りかと。)

実際こうして可愛いカトラリーも含め、目先を変えてあげるのも子供は喜ぶし、尚
楽しく思ってくれたらママとしては それでいいかなっ。
このカップはフタが閉まるので良いですよ!  ~ Hefty zoo pals ~  


Posted by ryoryo at 13:46Comments(1)キッズアイテム

2007年08月03日

シューズ  クロックス&ジビッツ




何度かキャンプへ行ってみて、靴を脱ぐのがとても面倒に思う様になりました。
テントへの出入りや、場所によっては、トイレットに入るのに脱ぐ所もあります。

ただ、主人みたくビーチサンダルでは抵抗があるので子供・私のは今年クロックスデビュー致しました。 ジビッツも集め始めたら こんなに要らない.....
一応 主人にもクロックスを購入予定なのでパパ用ジビッツはダイバーを。
さすがにキャンプネタのジビッツは無かったかな?

今はそれぞれのシューズにジビッツがデコされています♪  


Posted by ryoryo at 20:58Comments(4)キャンプ道具

2007年08月02日

はじめまして



Day camp からスタートし、お泊りキャンプデビューして3年目に入ります。
なかなかキャンプするお友達が増えず、コチラのサイトを知りました。
他にメインブログがあるので沢山は更新できないかもしれませんが、
これから少しずつ皆さんのお仲間に入れて頂けたら嬉しいです♪ 
どうぞ宜しくお願い致します。

この写真は、昨年の富士裾野キャンプ場での一枚です。
とても気持ちの良い芝でサイトも広く申し分なかったですが、唯一 お風呂に困り
近くの温泉には慣れてない方は歩いて10分以上掛かると言われ、場内からの外出も
比較的早くにクローズするので その一点が難点でした...


今年はまだGWにACN西富士へ一度行ったきり...
中学生の娘の部活もあり なかなかファミリーでのお出掛けも難しくなりそうな気配ですタラ~


 メインブログはコチラです。 
*キャンプネタ* はコチラの方が今まで書いて来た分がありますので、良かったら
お手すきの時にでも覗いて見て下さいね。  


Posted by ryoryo at 19:28Comments(1)キャンプ場