2008年01月26日
ヘンケルス 子供用包丁
今週の配達で届いた 「ヘンケルス子供用包丁」
力の無い子供にも切れる様に刃の上に押さえつける為のバーが着いている。
刃先も丸くカットされて危なくないんですよ。 (ブルーとピンクの販売あり)
確か上の子も同じ年くらいの時に包丁を買ってあげたら、お台所に立って一生懸命お料理してくれたっけ。 なのに今は・・・
その時の包丁は赤いイラスト入りで時々カタログでも見かけます。
今は甥っ子の家におきっぱなし。
少し前からお手伝いしたいらしく、ピーラーで人参の皮むきやハムのカット、
きゅうりのカットなどいろいろ切ってくれます。卵も混ぜ混ぜ、コーヒーには砂糖を入れてくれたりね。
自分の洗面用の踏み台をキッチンに持って来ては、
私 「今未だ、お手伝い無いんだー」
息子 「じゃぁ ココで座って待ってルー♪」 と有難迷惑な可愛い事を言ってくれるのですよ・・・
ですので息子にも新品を買ってあげました。
早速フルーツセットの中にあった林檎を出して切る物真似ね。
(すみません、使ってる雰囲気だけ伝われば・・・と。)
うちの主人はお姑さんが何もさせなかったのか、何も出来ませんので、せめて息子にはデキル男になって欲しい♪
2007年12月12日
X3 重いハンドル
*コメントを下さった皆様へ*
ただいまー
風邪で、だるい身体にムチ打って会社へ行ってました・・・
(息子に続き私が風邪で、本日は ♪ボヘミア~ン と唄えそうでした)
おめでとう! を言って下さった皆さまー 申し訳ありません!!!
実は 「 X3 」 はお返しする事に致しました・・・
なぜなら、筋肉痛になる程のハンドルの重さに絶えられないからです(爆)
以前乗っていた320とは全く違い、高速使いしか出来そうになく
主婦は、子供の塾の送迎や通勤、こんな重いハンドルを右へ左へ
まわせなーい! と云う事で大金を使わずに済みました。
正直に残念!
明日、見積もりに出してる我が家の車を気持ちよくお迎えに行って参ります!
最近悟った事・・・
車は見栄で買うのは若い時で十分。
今は、我が家のLife styleを支える為の道具だと。。。
5日でさようなら..... 又良さそうなのを捜します。
子供からも、乗りにくい! と文句まで言われる始末で(苦笑)
あ~ 年末に来てがっくり。