2010年08月08日
お披露目会
今日は出産目前の元同寮夫妻をお招きしてIGTを初披露しました
妊婦さんが主役なので脚は660で前かがみにならない様に♪
横に見えるのはコールマンのテーブルで折畳むと中にグリーンのチェアが2つ収納されるタイプの物です
食材が乗ったお皿や飲み物などを置き本当に理想的ナBBQを実行できました
沼(SP底なし沼です...)のほとりの光が差した瞬間です!
まぎれもなく夢見た使い方です!
本当はSPのキッチンテーブル?も出すか迷ったのですが未だ主人に言ってないので
それは来月予約したサイトへ行くまではしまっておこうと思います(汗)
そして皆様がお使いのSPの廃盤商品スライドトップロング...
裏サイトで入手できたのは良いのですが、私が予期していた事が起こりました
きっと2枚が同じ製造日でないと竹の風合いや色が違うのでは???
はい、箱を開けること 正解~ まさに予感的中
潔癖症な自分を押し殺し
「せっかく買えたのだから気にしない、気にしない...」
って、やっぱり気になるぅ......
そして豚好きの友人の為にいつものチャーシュー煮豚さんです!
今日も主人が柔らかい最高のチャーシューを作ってくれました
(切って盛り付けしたのは主人です.....おにぎりは036君の手作り)
緑の簡易てテントの下で色が悪くみえますが実物は普通でした
今日は息子の為にBBQだけでなく焼き野菜も多く出したので焼武者だけだとスペースが足りないと思いバーナー&鉄板も利用してジャガバター他お野菜多めにしました
我が家だけなら焼武者1個で足りますが大人4人ともなると小さい様な?
でも焼肉屋さんならA4サイズ位のグリルですよね これが普通だよね?
(これだから大食いファミリーはダメよねぇ)
今日は9ヶ月ぶりにあった友人と楽しく過ごし、帰りには長女から9年目に息子を出産した時に
全て買いなおしたベビーグッズのベビーカーやベビー布団など総額★★万円分をプレゼントし
40歳初産の友人に激励を送りました
そのご主人とは横田基地の友好祭に一緒に行く約束もしたので
036君又来週会いましょう!
2010年07月24日
初シェラカップの感想

先日のSP祭りのクジで息子がゲットしてくれたシェラカップを使ってみました
つや消しのステンレスですが、今カフェオレを入れて飲んでみました!
そうしたら唇に当る部分が構造上まるみを帯びているので、
実は恥ずかしい話なんですが、子供の様に飲料が垂れた......

これって飲み方が悪いんですよね

でも、おうちにいてもアウトドア気分になりたかったので次はもっと豪快に飲んでみよう!
あとどなたかのレポにココアを作るのに鍋を汚さず
シェラ一つで出来る内容に感銘し私はアイスココアを作ってました。
①少しの水を沸騰
②ココアの粉を入れる
③100円ショップなどの小さめのホイッパーでクルクル混ぜる
④牛乳を飲みたい分量を入れる &ガムシロップ
⑤氷をはったグラスに注いでお飲みくださいませ♪ 勿論そのままでも!
最近では100円ショップで1㎝角の氷が出来るトレーで濃い目のコーヒーを作り
ジップロックに溜めては コーヒー氷&ミルクのカフェオレに凝っています
実際そんな氷の販売もあり買ったんですが(氷でカフェ) 味が合わなかったので
ここは好きなmy coffeeが良いですね*
2010年07月23日
ステンレスダッチ

私が利用している生協の宅配 pal*system のキッチン&プラスと云う別チラシに掲載されていたコチラの商品が気になっています by携帯
ステンレスの素材に惹かれているのですが先日大金をはたいてしまい「気になる...」 で止めておくとして、でも利用価値は如何なものかと?
先程何気にWILD-1 多摩ニュータウンさんのHPを見ていましたら
ナント!SP感謝祭 6/26更新の記事にアノ日の私がおりましたー
とても小さいけれど間違いなく私です(店内遠くで何か撮影していたのは知っていた)
手前に青木店長さん、左には...髪をアップにしていたので見にくいですが(汗)
2009年05月22日
義理のお母さんと焼き鳥の話
今年の母の日は義理の母を招待し焼き鳥パーティーを開催致しました。
なぜなら義理母は主人よりも飲みが凄い...
2時間で缶ビールを8本空けて普段はあまり食べないらしいですが、
一生懸命に串に刺した焼き鳥やサラダも食べてくれました。
お肉はこの日の為に少し前にコストコで、2キロのモモ肉を購入しておいたので
バッチリ朝から刺しまくりましたぁ♪
(お店では、つくねや他の種類も食べますが用意が大変なので今回はモモのみ。
しかも、夫婦で長ネギは... アレですので肉肉しくてゴメンナサイッ!)
沢山は召し上がらないだろうと思いましたが、
途中で又作るのも大変なので2キロ分の全てを
刺し刺し~ 焼き焼き~
(写真外にも夜ように少し取りおき有り。)
味は市販の「焼き鳥のタレ」に半分を漬け込み、後の半分は塩こしょうで
美味しく戴きました。
ただ、食べるスピードと焼きが追いつかずに
キッチンのグリルで殆どを焼いたら(両面1度焼き)
ふっくら柔らかく仕上がりました♪
今回の炭が先日の庭キャンで使ったホームセンターの安い木炭だった為に
お肉が煤で黒くなる物もあり、やはり炭もそれなりの物を使わないと
味や仕上がりが変わるのだと分かりました!
でも焼き鳥にする為にお肉を細かくし串に刺すって
とても大変な作業ですね。改めて焼き鳥屋さんの下ごしらえが
大変な物なのだと認識いたしました...
2007年10月13日
ガスコンロ iwatani AMORFO
昨夜このお品を載せていたのですが、どういう訳か他の写真に上書きされてしまい
一度、記事ごと削除してしまいました。 すみません・・・
お鍋や、すき焼きなどをするのに卓上コンロだと高さが出てしまい食べにくいので
コレを愛用しております。
それと、アウトドア用の小型バーナーですと、栓を開けて着火するのが怖い・・・
そんな理由もあり シルバーで冷たい感じの でもスタイリッシュな所が好きで
かなり気に入っております!
しつこい性格なので、暫らくはシルバーにまつわる物で行こうと思います。