もう忘れられてるよね のryoryoファミリーでございます。
昨年の春、スローライフの父の元でやった庭キャンから格上げし、
なんと近所の無料サイトで2泊3日の広場キャンプをやって来ました。
無料=2ヶ月前より予約可能で市内に在住していなくても利用できるココ東京都下の市の管理で「●●キャンプ場です」
(もし利用なさいたい方は個別にお便り下さい)
広大な広場内にはキレイになったばかりのトイレ・水場が2箇所・車でサイトへの荷物の搬入ok!
とにかく広い! が特徴かな。
でも沢山の明かりとお風呂が無いのでお風呂は車で10分の銭湯を利用しました。
今回は保育園の時のクラスメイト親子も参加し、話し相手のいる楽しい時間を初めて過ごしました。
毎回、家族でばかりだったので友達がいるって楽しいのですね!
yutaさんの気持ちが初めてわかりました。
そして今回は昨年末に家族になったトイプードル女子のhappyも初参加でドキドキの3日間、何とか夜鳴きもされず周りの皆さんにも可愛がって頂き無事に過ごす事が出来ました。
でも3日間べったりだったお陰で、帰宅してから全く離れてくれずに足元をウロウロするので何度も踏んでしましましたー
息子も友達兄弟がいたのでベイブレード・サッカー・皆でドッチボールなど沢山遊べました。
実はtop画の右にうっすら見えているスノーピークタープ、今回は我が家の話より、その事を書きたいと思います。
(随分と長文になってしまい、お付き合い有難うございます。書ける日に書かないと次はいつ書けるのか...)
実は広大な敷地の中に初日から3グループしか予約がなく驚いたのですが後ろに構えておられた命名 father′sの皆様、毎年利用なさっているとの事で初日からフルートの演奏、沖縄民謡が出てきそうな三味線?ジャグリングのディアボロなど等 何の集まりかナーと凄く気になっていました。
水場で会えば挨拶するし子供さんたち(これが又いっぱい)も個々に楽しく遊んでいて羨ましく拝見していたら帰る日かな?スノーピークのキッチン台を見てもいいよ!と夫婦でお邪魔するとかなりのファンらしく沢山説明してくれるので、一度荷物を自宅に置いて片付けを済ませたら又戻ってきます! と我が家のチェアを残し約束通り夕方からお仲間に混ぜて頂きました。
☆長(艦長?官長?)と呼ばれていた50代のお父さんがスノピの大ファンを見せてくれて、ゆらぐ「ほおずき」を披露してくれました。 ※ほおずきはワイルドワンで8800円 さっき色々見てきました。ほおずきの揺れる明かりがゆらゆらと心癒される様に聞こえましたよ! (艦長のご職業を伺いなるほどなと思いました)
その艦長が目の前で作ってくれたイタリアンチキンが最高に美味しくてもう気分は絶好調!
前の晩ダッチでチキンの丸焼きをした残り肉を利用との事で、
*チューブのにんにく・チキン・トマト・最後にとろけるチーズを振りいれクルクル混ぜたらソレは絶品イタリアン♪
今度自宅で再現してみます!
>
そのfather′sの元へ夜になると次から次へとお友達が来て、炊き出しママもおいででした。
美味しい照り焼きチキン、クラムチャウダーなどご馳走になり、本当に有難うございました。
(代表のSさんはママの事を補給部隊とか、なんか上手な単語を言ってたけど何だったかなぁ)
毎年お見えになってるとの事でしたので我が家も又来年行きます!
その時に見せてもらったスノピの数々、今日朝からワイルドワンでリサーチしてきた事は言うまでもありません!
ここまで揃ったコールマン、皆さんの様にお嫁に出そうかと... でもオークションしてる時間もないしどうするかなと思案中です。
1番目に止まったのがグリル台でした。ステンレスのフチでコンロが2口、グリルも同じ枠にセットできて座って作業してました!
前夜に独り離れで天ぷらをさせられた私は疎外感がいっぱいだったから欲しい物リストNo.1
欲しい~
次回は何をしたのか書けたらいいな と思ってます。
★コチラのブログはご無沙汰だったのですが、メインブログはチョコチョコ書いておりました。
メインブログ →
http://mam1227.exblog.jp/10517316/